無料ブログはココログ

« 高砂海浜公園・白砂青松100選/高砂市 | トップページ | たかさご万灯祭・高砂公園/高砂市のキャンドルライト »

2009.10.23

神戸ルミナリエ2009と神戸のクリスマスイルミネーション

神戸ルミナリエ2009と神戸のクリスマスイルミネーション

◆ キャノン EOS 7Dでルミナリエを撮ろう


神戸ルミナリエ2009年の開催日程


◆ 開催日程 : 2009年(平成21年)12月3日(木)~12月14日(月) 12日間
◆ 点灯時間 :
  月~木曜日 18:00頃 ~ 21:30
  金曜日 18:00頃 ~ 22:00
  土曜日 17:30頃 ~ 22:00
  日曜日 17:30頃 ~ 21:30
  ※但し、荒天・混雑状況により点灯時間を変更する場合があります。
◆ 開催場所 : 旧外国人居留地及び東遊園地
神戸ルミナリエ 公式WEBサイト

点灯時間の前後、土曜日、日曜日は大変混雑します。ゆっくりと鑑賞するなら平日の来場をおすすめします。


今年、2009年で15回目を迎える神戸ルミナリエ。神戸ルミナリエは阪神淡路大震災以来クリスマスの時期に毎年開催されるようになり、神戸の冬の風物詩・神戸のクリスマスイベントとして定着しました。ルミナリエの名称は全国にも知られるようになり、全国各地からの多くの観光客も訪れるようになりました。

クリスマス間近のこの時期、神戸の街は華やかなクリスマスイルミネーションで街中が光り輝いています。神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品をぜひご覧ください。


◆ キャノン EOS 7Dでルミナリエを撮ろう


神戸ルミナリエ
ルミナリエの画像


神戸ルミナリエ
ルミナリエの画像


神戸ルミナリエ
ルミナリエの画像


神戸ルミナリエ
ルミナリエの画像



神戸ルミナリエ壁紙写真集
ルミナリエ点灯式(開会式)と消灯式(閉会式)
2008年第14回ルミナリエ壁紙写真集
神戸のクリスマスイルミネーションの壁紙
神戸の夜景・ライトアップ・イルミネーションの壁紙


・ 神戸の夜景・イルミネーション壁紙写真集
・ 三宮の夜景スポット
・ 神戸・元町の夜景スポット
・ 六甲山の夜景スポット
・ 神戸市西部の夜景スポット


・ 兵庫県と神戸のクリスマス特集・クリスマスの壁紙写真
・ 神戸のクリスマスイルミネーション壁紙写真集


◆ キャノン EOS 7Dでルミナリエを撮ろう




神戸ルミナリエ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


神戸ルミナリエ(こうべルミナリエ)は、兵庫県神戸市において、1995年から毎年12月に行われている祭典。通りや広場を独特の幾何学模様で構成されたイルミネーションで飾り、昼間とは異なる風景を現出させてその景観を楽しむ。この装飾は、イタリア人のヴァレリオ・フェスティ(Valerio Festi)と神戸市在住の今岡寛和の共同作品である。


経緯
阪神・淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で毎年開催されている。

尚、1999年から追悼の目的ではなく年末年始のイベントとして東京の丸の内で、神戸ルミナリエを参考にした光の祭典「東京ミレナリオ」が実施されている(2008年現在は一時休止中)。

一般的に、日本において「ルミナリエ」とは、この祭典の事として著名ではあるが、語源のイタリア語では、「luminaria」の複数形「luminarie」であり、小電球などによる光の装飾(イルミネーション)の事を言う。


概要
現在では、クリスマス時期のイベントとして定着しており、全国各地からルミナリエを観覧目的とした観光バスが出るなど、約2週間の期間中に毎年約400万人が訪れる。阪神淡路大震災の年の最初の点灯式には、歓声の後静寂になり、涙を流す人が多かった。

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災後の阪神地区にて「復興神戸に明かりを灯そう」という意図で1995年に始まった。 初年度は、1994年7月 - 9月にかけて和歌山で開催された「世界リゾート博」で使用した後、倉庫に保管していた部材を使用し、経営企画センターにより運営された。しかし翌年、経営企画センター従業員がVarerioFestiと共にI&FIncを設立し独立。経営企画センターによる運営から1996年にはI&FIncによる作品権利へと移行した。

1995年から毎年、クリスマス当日まで実施されていたが、2005年は12月9日 - 12月22日、翌2006年は12月8日 - 12月21日の開催に時期が繰り上がった。これは、クリスマス・イヴや当日に来場者が集中して危険な状況に陥ることを回避するためで、歳末商戦時に周辺商業施設(商店街や百貨店など)がルミナリエによって商機を逸していたことに配慮したためとされる。しかし、開催日をずらしたことにより、売上が伸びたという顕著な例は現在のところ報告されていない。

メイン会場は、旧居留地内の仲町通が電飾で彩られ、終着地の東遊園地では敷地を取り囲むように光の壁が立てられる。会場ではテーマ音楽が流れている。山陽新幹線新神戸駅前をサテライト会場として行われていた。過去には、神戸ハーバーランドと異人館にも会場が設けられたこともある。しかし、2005年以降は別会場が設けられなくなった。

順路は、元町駅から三ノ宮駅方面への一方通行となっていて逆行はできない。以前は、仲町通からの東進するだけのルート設定であった。2005年以降は、入場前の迂回ルートが長く、鯉川筋の神戸大丸正面の交差点から花時計線を東進してから京町筋を南進、三宮中央通りを西に右折して再び大丸まで戻る。トアロードを南進、仲町通に達して左折するとようやく電飾が見える。混雑と迂回ルートによる長さにより、お年寄りや身体障害者等の方々の鑑賞が困難となってきたので、1999年からは開催の約1週間前に実施される試験点灯日を「ハートフルデー」として割り当てている。

年々混雑の度合いを増し、1998年からは会場周辺に多くの警備員が配置される形となった。これにより、現在では会場内と周辺道路で歩行者を含めて通行制限が徹底されている。警備員増員に伴う人件費増大、そして企業からの協賛金の減少(最大の協賛企業である西日本旅客鉄道(JR西日本)が2005年4月25日に起こしたJR福知山線脱線事故が大きな打撃になった[要出典])による赤字の膨らみにより、繰越金が減少して2007年の開催が12月6日 - 12月17日の2日短縮された12日間の会期で行われることになった。この厳格な警備体制は、2001年に発生した明石花火大会歩道橋事故の影響もあるとされる。

資金不足を反映して、アーケードの長さが初期の頃に比べると年々、短くなっている。ここ数年は三井住友銀行神戸営業部を過ぎた先から始まっている。


募金宝くじについて
1999年より、会場内では募金宝くじが発売されている。2001年まではいわゆるイベントくじで、受託銀行が通常の第一勧業銀行(当時)ではなく神戸市に本店を置く第二地方銀行のみなと銀行となっていたのが特徴であった。2002年以降は近畿宝くじに組み込まれたためみずほ銀行の受託となった。ただし、神戸市内を含む一般の宝くじ売り場で販売されているものはルミナリエへの募金にならない。


現状と課題
クリスマスを開催日から外したのはルミナリエに人が流れて売り上げが落ちたという地元の商店街に配慮した結果というが、開催日を外したことによって商店街の売上が上がった事を裏付ける資料はない。

会期中、東遊園地会場ではルミナリエ関連グッズや宝くじが販売されている。また、会場入口の三井住友銀行神戸営業部前や東遊園地会場のいたるところに「再びルミナリエに逢うために」「100円募金にご協力下さい」と書かれた募金箱が設置されている。募金やグッズ等の売上金の一部は開催経費に充てられるが年々、資金繰りが悪化しており今後の開催が危ぶまれる。毎年、400万人もの観客を動員するにもかかわらず、資金が不足するのは対価を支払わない客層(全国からの)に一因があると考えられる。

1997年の開催から東遊園地会場に神戸ルミナリエ実行委員会公認の露店が出店するようになった。近年は会場の雰囲気に配慮してか派手な露店の装飾が規制され、白いテントに勘亭流文字で「たこやき」「たいやき」等と統一された看板を掲げ質素な露店群となっているが、観客の露店からのゴミの問題、震災犠牲者を鎮魂するイベントに露店はそぐわないや、近年では当初の目的である震災犠牲者を鎮魂するイベントの意味合いが薄れ、単なるクリスマス期のイルミネーションイベントになっているといった賛否両論の声も出ている。




★ 神戸ルミナリエ2009 デスクトップ壁紙写真集

★ 神戸ルミナリエ2009 携帯待受画像

★ 神戸ルミナリエ2009 フルHD(フルハイビジョン)対応壁紙

★ 神戸ルミナリエ2009 YouTube スライドショー




■ イルミネーション特集2009

■ 激安!伝説のクリスマスイルミネーション

■ ディズニーのイルミネーション

■ サンタクロースのイルミネーション

■ トナカイのイルミネーション

■ スノーマンのイルミネーション

■ 【楽天トラベル】東京ディズニーリゾート特集

■ 【楽天トラベル】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅

■ 2009年新作クリスマスケーキ


 
 
 
 
■ 紅葉特集・オススメ紅葉200スポット

■ 紅葉特集・紅葉を楽しめる人気宿

■ 絶景・紅葉を愉しむおすすめの宿

■ 神戸ビエンナーレ・街中がイベント会場!チケット付宿泊プラン

■ 秋の旅行におすすめ!お客さまに人気の宿の予約はこちらから!

■ 人気温泉地ランキング

■ クリスマス早期特別プラン
 
■ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン特集・ホテル&ツアー情報
 
■ 東京ディズニーリゾート特集・オフィシャルホテル&ツアー情報

■ 東京ディズニーリゾート・クリスマス特別プラン

■ 東京ディズニーリゾートの知らなかった情報が満載!

デスクトップパソコン


ノートパソコン


ディスプレイ・モニタ・ワイド液晶


プリンター・複合機


中古パソコン・アウトレットパソコン


モバイルPC・ウルトラモバイル


価格検索・最安値


にほんブログ村 写真ブログ    にほんブログ村(兵庫・神戸)地域生活ブログ    人気ブログランキング


神戸観光壁紙写真集・無料写真素材・画像 / @Photo あっと ふぉと
  

« 高砂海浜公園・白砂青松100選/高砂市 | トップページ | たかさご万灯祭・高砂公園/高砂市のキャンドルライト »

イベント情報」カテゴリの記事

神戸の話題」カテゴリの記事

神戸の夜景」カテゴリの記事

兵庫・神戸のクリスマス」カテゴリの記事

神戸のイベント・まつり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸ルミナリエ2009と神戸のクリスマスイルミネーション:

« 高砂海浜公園・白砂青松100選/高砂市 | トップページ | たかさご万灯祭・高砂公園/高砂市のキャンドルライト »

ブログ検索


スポンサードリンク 1




スポンサードリンク 2