ホームページの背景色と目の疲れ
ホームページの背景色と目の疲れ
写真を掲載するサイトの多くが背景の色に黒を使っています。
写真を見る分には引き締まって見えるので、下手な写真でもそれなりに美しく見えます。それが目的でホームページやブログの背景を黒にするのだと思いますが、黒背景に白いテキストだとコントラストが強すぎてものすごく目が疲れます。
最近、年を取ったせいかコントラストの強い配色のホームページを見ていると、目が痛くなってきます。特に黒背景の白文字だと、テキストを読み終えると残像が残るほどです。
サーチエンジンで検索したWEBページがコントラストが強い場合には、内容も見ずすぐに閉じるようにしています。
私がパソコンをはじめたのは、WINDOWSどころかMS-DOSも無かった時代でした。当時はWINDOWSのようなグラフィカルユーザインタフェースが無い時代で、黒い背景のブラウン管に白い文字が表示されていました。しかもとてもドットの荒い文字。しかし、ブラウン管(液晶ディスプレイはまだ無い時代)の性能が低かったせいもあったのでしょうがコントラストがとても低く、目が疲れたと言うようなことはあまりありませんでした。
最近は、ディスプレイの性能も向上し、高コントラスト、高輝度なディスプレイを使っていると黒背景の白いテキストはとても目が疲れます。
ディスプレイの設定で、コントラストと輝度を落としていますが、それでも黒背景の白テキストはとても読む気になれません。
« 鶴林寺公園/加古川市 | トップページ | 白井大町藤公園/朝来市 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows8 優待購入プログラム・新OS「Windows 8 Pro」が1200円で購入できる!(2012.06.17)
- windows8 RC 64bitをダウンロード&インストールして使ってみた...なんか使いにくい(2012.06.17)
- CATVのSTBとPCを接続してCATVの番組をPCで見る(2011.02.14)
- 地上デジタルテレビ放送をPCで見る!フルハイビジョンモニターでPCの地デジ化(2011.02.14)
- 地上地上デジタルテレビ放送/FULL HDTV(フルハイビジョン)か? HDTV(ハイビジョン)か?(2011.02.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Blog移転のお知らせ(2017.02.19)
- Windows8 優待購入プログラム・新OS「Windows 8 Pro」が1200円で購入できる!(2012.06.17)
- windows8 RC 64bitをダウンロード&インストールして使ってみた...なんか使いにくい(2012.06.17)
- 最悪の晩ご飯・ステーキガストのオーダーミス 社員教育もろくにできないファミリーレストラン(2011.07.22)
- CATVのSTBとPCを接続してCATVの番組をPCで見る(2011.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント