海難事故/アジュール舞子・舞子公園
明石海峡大橋とアジュール舞子・舞子公園
おぼれた人を救助に来た消防艇
おぼれた人を捜索する巡視船と海上保安庁のヘリコプター
おぼれた人を捜索するヘリコプター
ヘリコプターでおぼれた人を救助
ヘリコプターでおぼれた人を救助
ヘリコプターでおぼれた人を救助
巡視船
明石海峡大橋の袂、アジュール舞子・舞子公園では、毎年数件の水難事故が起きています。ここは、岸壁が垂直に切り立っており、海に転落すると上がることが出来ない上、海流が早く流されてしまいます。泳ぎが上手な人でも服を着たままだとうまく泳ぐことが出来ずにおぼれてしまうようです。
« 高砂市・竜山で山火事 ヘリコプターで消火活動 | トップページ | サラリーマン川柳コンクール 投票受付中・第一生命 »
「神戸の話題」カテゴリの記事
- 神戸市プレミアム商品券「神戸ときめき商品券」8月17日発売!!先行販売は8月7日から!!プレミアム率20%!!(2015.08.06)
- 須磨音楽の森2015須磨離宮公園の入園が無料/神戸まつり2015離宮公園花火大会(2015.05.16)
- 神戸市 エコ&セーフティ神戸カーライフフェスタ2015・エコカー、電動アシスト自転車、セグウェイの試乗会(2015.05.15)
- 神戸市 第45回神戸まつり2015・東京ディズニーリゾートスペシャルパレード / フラワーロード、旧居留地周辺(2015.05.14)
- 神戸市須磨区 神戸まつり2015須磨音楽の森花火大会 須磨区のおまつり / 2015年5月16日(土)(2015.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 高砂市・竜山で山火事 ヘリコプターで消火活動 | トップページ | サラリーマン川柳コンクール 投票受付中・第一生命 »
救助の瞬間ですね。
バタフライで1000m泳げるヨット乗りですが、・・
落水(ヨットから落ちること)した場合は、
泳ぐ(もがく)より
浮かぶ事を選びます。
だから服は着たままの方が浮袋代わりにして浮かびやすいです。
浮かべば、ゆっくりと泳げて体温の低下も体力の消耗も防げます。
濡れた衣服は、颯爽と泳ぐのには不適ですが、ゆっくりと泳ぐには快適です。
吐く息を、服の中に袖口などから入れると浮き袋になりますよ。
洗濯するシャツなどを着たままお風呂で試して見て下さいね。
襟を正して・・息の根を漏らさない様にするのがコツです。
投稿: AriStoCraZy | 2009.02.13 10:37