乳ガン
ブログの更新が途絶えております。
実は母が乳ガンの手術で入院しており先週末からバタバタしておりました。
幸いにもガンを早期に発見でき、他への転移も見られないことから、手術もガンの周辺部だけの簡単な手術だけですみました。
簡単な手術といっても手術室に入ってから出てくるまで約2時間。
高齢の母には大変な手術だったと思います。
先生の話によると乳ガンの手術自体は1時間もかからないそうです。
周辺への転移の確認やリンパ節の検査のため、手術全体としては待ち時間の方が長いそうです。
検査の結果が陽性の場合、乳ガンの切除の後続いて脇のリンパ節の切除も行うのだそうですが、リンパ節周辺には腕や手を動かす神経があるため、ガンの手術よりこちらの手術の方が難しいらしく、さらに1時間半から2時間程度の手術が必要なのだそうです。
リンパ節を切除をすると腕にしびれがでたり、腕や手を動かしにくくなるといった後遺症が出るリスクが高くなるのだそうですが、幸いにもリンパ節への転移がなかったため手術はガンの摘出だけで終えることができました。
しかし、乳ガンの場合ガンを摘出したからといって安心はできないそうで、今後もしばらく放射線治療などが必要なのだそうです。
通常のガンの場合、ガン病巣周辺を完全に切除できれば再発の可能性は低いのだそうですが、乳ガンの場合にはそうはいかないのだそうです。しかも乳ガンの場合、再発するのは同じ場所とは限らず、全身にガンが再発する危険性があるそうです。
肺で再発すれば肺ガン、胃で再発すれば胃ガンとなるわけですが、そのほか骨や脳など全身の組織に転移する可能性があるらしいのです。
余談になりますが、仮に乳ガンの手術後何年かたってガンの再発が胃で起こり、直接的な死因が胃ガンであっても、死亡診断書には死因は乳ガンと書かれるそうです。
通常のガンでは5年再発がなければ完治したといえるのだそうですが、乳ガンでは10年様子を見なければならないそうです。その間、内臓はもちろん、骨や脳の検査も必要なのだそうです。
いずれにしても、ガンは早期発見、早期治療が大原則です。
母方の親族は母を含め3人がガンになりました。他にもネフローゼ症候群、膠原病などの難病で亡くなった親族もいます。ガンや難病にかかりやすい家系とは思いたくありませんが、私も油断はできません。
会社の健康診断だけでは発見できない病気がたくさんあります。健康診断で異常がないからといって油断は禁物です。少しでも体に変調があればたいしたことがなくても早めに病院で診断を受けた方が安心です。
« 北斗七星/星座の写真 | トップページ | 彼岸花(ヒガンバナ/赤・白・黄色)/多可町中区 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Blog移転のお知らせ(2017.02.19)
- Windows8 優待購入プログラム・新OS「Windows 8 Pro」が1200円で購入できる!(2012.06.17)
- windows8 RC 64bitをダウンロード&インストールして使ってみた...なんか使いにくい(2012.06.17)
- 最悪の晩ご飯・ステーキガストのオーダーミス 社員教育もろくにできないファミリーレストラン(2011.07.22)
- CATVのSTBとPCを接続してCATVの番組をPCで見る(2011.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
神戸市 ピンクリボンフェスティバル2006
日時:10月1日(日)~
場所:神戸市各地
1日 街頭キャンペーン・JR三ノ宮駅周辺 12:00~
1日 ピンクリボン特別ライトアップ ポートタワー・明石海峡大橋・モザイク内大観覧車・ホテルオークラ神戸
21日 スマイルウォーク・東遊園地発着受付 9:30~
22日 シンポジウム・松方ホール 13:00~
関連ページ:ピンクリボンフェスティバル・神戸
投稿: 神戸市 ピンクリボンフェスティバル2006 | 2006.09.20 22:56