兵庫県公館と冬咲きチューリップ
兵庫県公館は、かつて兵庫県庁の庁舎として使われていた建物で、現在は迎賓館、県政資料館などとして使われています。
建築家山口半六により設計されたフランス・ルネサンス洋式の建物は、煉瓦造り2階建てになっており、1902年(明治35年)に4代目の県庁舎として建てられました。
兵庫県の最初の県庁は兵庫区の和田岬にあった兵庫城に設けられました。現在は石碑が残されているだけで当時の面影は残されていません。
兵庫県公館の正面玄関(南玄関)の花壇にはチューリップの花が咲いています。
この冬咲きのチューリップは、チューリップの本場・オランダで特殊処理をして淡路島の夢舞台・明石海峡公園に空輸されたもので、その一部が兵庫県公館の花壇に植えられています。
淡路島の淡路花博の跡地に造られた淡路夢舞台・明石海峡公園では3万5千本の冬咲きのチューリップが花を咲かせています。
兵庫県公館の正面玄関(南玄関)とチューリップの花壇
チューリップの花
兵庫県公館で飼われている犬??
この犬は、中ハシ克シゲ氏の「Dog Nights」という芸術作品です。
犬の前には電柱が立っており、電柱には昔の街路灯(傘のついた裸電球)がついています。うなだれて元気のない犬と廃墟のような犬小屋、そして裸電球の街路灯には哀愁が漂い、昭和レトロの懐かしさを感じます。
« 岡本梅林公園・保久良梅林 | トップページ | さくらの開花予想・気象庁発表 / 神戸は3月27日 »
「神戸の話題」カテゴリの記事
- 神戸市プレミアム商品券「神戸ときめき商品券」8月17日発売!!先行販売は8月7日から!!プレミアム率20%!!(2015.08.06)
- 須磨音楽の森2015須磨離宮公園の入園が無料/神戸まつり2015離宮公園花火大会(2015.05.16)
- 神戸市 エコ&セーフティ神戸カーライフフェスタ2015・エコカー、電動アシスト自転車、セグウェイの試乗会(2015.05.15)
- 神戸市 第45回神戸まつり2015・東京ディズニーリゾートスペシャルパレード / フラワーロード、旧居留地周辺(2015.05.14)
- 神戸市須磨区 神戸まつり2015須磨音楽の森花火大会 須磨区のおまつり / 2015年5月16日(土)(2015.05.13)
「兵庫県の花便り」カテゴリの記事
- 神戸で桜の開花宣言・桜の見頃、満開は4月4日頃?(2016.03.27)
- 香美町村岡区 うわのレンゲツツジまつり2015 / 県立兎和野高原野外教育センター(2015.05.16)
- 加古川市 志方町横大路ルピナスまつり2015 / 加古川横大路ルピナスの里(2015.05.10)
- 朝来市和田山町 白井大町藤公園2015 / 夜間は藤棚がライトアップされます(2015.04.29)
- 宝塚市 長谷牡丹園開園2015 / 2015年4月26日~5月31日 / ゴールデンウィークはイベント開催(2015.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント