無料ブログはココログ

« 神戸 よさこい祭り・2005 in ハーバーランド | トップページ | 秋の夕焼け空と夕日・瀬戸内海の夕焼け空・海に沈む夕日 »

2005.09.21

南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞

現在、日本で行われている月見の宴・観月祭は、平安時代に中国から伝わった月見の行事が平安貴族の間で流行したことが観月会の始まりといわれています。また別の説では、農耕民族であった日本人は月の満ち欠けで暦を知り、それを農事の目安として、秋の収穫期には豊作を祈願、感謝して月を祀る風習が縄文時代には行われていたといいます。

中国には季節毎に4つの節句があり、元日は春節、端午は夏節、中節は秋節、冬至が冬節になります。神戸の中華街・南京町ではそれぞれの節句を祝う獅子舞、龍舞、夜光龍など演舞が披露され各種イベントが行われます。

中国の伝統行事である中秋節(秋節祭)は、春節祭に次ぐ大節句で、陰暦の8月15日、十五夜に月を祀り、秋の収穫を祝って地の神様を祀る日とされてきました。この時期の満月は1年の中で最も真円に近く、美しいといわれています。

神戸の中華街・南京町では、春の春節祭と対をなす秋のお祭りとして中秋節を開催し、獅子舞、龍舞、夜光龍などのイベントが行われ、南京町の各店舗では、中秋を祝う特別料理などがメニューに並びます。


南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞
南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞


南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞
南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞


南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞
南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞
 
 
 
 
パソコン・家電・AV


AV機器、カメラ


デスクトップパソコン・周辺機器


ノートパソコン・周辺機器


中古パソコン・周辺機器


テレビ・薄型テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ


DVDレコーダー・ブルーレイディスク・HDDレコーダー
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ    にほんブログ村(兵庫・神戸)地域生活ブログ    人気ブログランキング


神戸観光壁紙写真集・無料写真素材・画像 / @Photo あっと ふぉと
  

« 神戸 よさこい祭り・2005 in ハーバーランド | トップページ | 秋の夕焼け空と夕日・瀬戸内海の夕焼け空・海に沈む夕日 »

神戸の話題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南京町・中秋節(秋節祭)と獅子舞:

« 神戸 よさこい祭り・2005 in ハーバーランド | トップページ | 秋の夕焼け空と夕日・瀬戸内海の夕焼け空・海に沈む夕日 »

ブログ検索


スポンサードリンク 1




スポンサードリンク 2