神戸空港(神戸マリンエア)・神戸空港島
ポートアイランド第2期埋め立て地の南海上に新たに誕生した人工島・神戸空港島では、2006年2月の開港に向けて神戸空港(神戸マリンエア)の建設が進んでいます。
神戸ポートアイランドは、神戸港沖を埋め立てて作られた人工の島で、1981年(昭和56年)に完成しました。完成した年には、新交通システム・神戸ポートライナーが開通し、ポートアイランド第1期埋め立て地で神戸ポートピア'81(神戸ポートアイランド博覧会)が開催され、1600万人を超える入場者があり、収益も60億円を超えていたそうです。
神戸ポートピアランド、神戸青少年科学館とプラネタリウム、UCC珈琲館などは、神戸ポートピア'81の時に作られたパビリオンで、現在も神戸ポートアイランドの観光名所として残されています。
しかし、ポートピアランドは2006年3月末で閉園することが決まっており、ポートピアランド跡地には大型商業施設を誘致することになっています。
ポートアイランドはさらに埋め立てが進み、現在は第2期埋め立て地の造成が進んでいます。神戸空港(神戸マリンエア)はこの第2期埋め立て地のさらに南に作られた総面積272ha人工島です。ポートアイランドとは地続きにはなっておらず、神戸空港島連絡橋・神戸スカイブリッジによって結ばれています。
神戸空港建設地では、滑走路や管制塔はほぼ完成しており、ターミナルビルも急ピッチで工事が進んでいます。6月25日には神戸空港滑走路の完成を記念して、「神戸空港島ふれあいウォーク」が開催されました。
第2期埋め立て地の神戸キメックセンタービル南側敷地(中央区港島南町)を出発し、神戸空港島連絡橋・神戸スカイブリッジをわたって神戸空港島・神戸空港のエプロン(駐機場)・滑走路まで片道約3kmのウォーキングには多くの人が参加し、神戸空港の建設現場やエプロン(駐機場)、滑走路などを思い思いに見学しました。
この「神戸空港島ふれあいウォーク」は26日にも開催されます。参加には事前の申し込みは必要なく、10:00~14:00の間に神戸キメックセンタービル南側敷地(中央区港島南町)で受付をすれば誰でも参加できます。
また、神戸空港島ふれあいウォークとは別に神戸空港では、毎週日曜日に、神戸空港無料見学バスが1日4回出発しています。
神戸キメックセンタービル(中央区港島南町)の10階展望室に集合後、神戸空港の概要の説明を聞いた後、バスでポートアイランドと神戸空港島を結ぶ連絡橋を渡り神戸空港・神戸空港島を見学します。所要時間は約1時間、参加費は無料。ただし事前に予約する必要があります。
詳しくは神戸空港(神戸マリンエア)公式サイトで確認してください。
公式サイト:
神戸空港WebSite
└神戸空港島バス見学会の開催について(pdf)
神戸キメックセンタービルの10階には、神戸空港島・神戸空港の建設現場から神戸市街地、明石海峡大橋までもが一望を見渡すことができる展望室があります。入場は無料で誰でも入ることができます。
神戸空港(神戸マリンエア)のエプロン(駐機場)
右手の建物はターミナルビルと管制塔
« 神戸ハーバーランド・モザイクの七夕イベント | トップページ | 日岡神社・水無月の夏越祭と茅の輪くぐり »
「イベント情報」カテゴリの記事
- 神戸ルミナリエ2015ハートフルデー 12月2日開催(2015.12.02)
- 神戸ルミナリエ2015試験点灯の画像 ルミナリエの日程は12月4日から12月13日まで(2015.12.02)
- 兵庫県・神戸市 国際博物館の日・美術館や博物館が無料 / 神戸市立博物館、神戸小磯記念美術館ほか(2015.05.16)
- 香美町村岡区 うわのレンゲツツジまつり2015 / 県立兎和野高原野外教育センター(2015.05.16)
- 須磨音楽の森2015須磨離宮公園の入園が無料/神戸まつり2015離宮公園花火大会(2015.05.16)
「神戸の話題」カテゴリの記事
- 神戸市プレミアム商品券「神戸ときめき商品券」8月17日発売!!先行販売は8月7日から!!プレミアム率20%!!(2015.08.06)
- 須磨音楽の森2015須磨離宮公園の入園が無料/神戸まつり2015離宮公園花火大会(2015.05.16)
- 神戸市 エコ&セーフティ神戸カーライフフェスタ2015・エコカー、電動アシスト自転車、セグウェイの試乗会(2015.05.15)
- 神戸市 第45回神戸まつり2015・東京ディズニーリゾートスペシャルパレード / フラワーロード、旧居留地周辺(2015.05.14)
- 神戸市須磨区 神戸まつり2015須磨音楽の森花火大会 須磨区のおまつり / 2015年5月16日(土)(2015.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 神戸空港(神戸マリンエア)・神戸空港島:
» マリンエアの潜在需要は300万人以上 [ひめナビブログ]
あと200日あまりで開港する姫路の最寄空港マリンエア
日本航空が、羽田、新千歳、那覇、仙台、熊本、鹿児島の6都市に1日10往復便を就航させると発表しました。
全日本空輸が6都市10往復、スカイマークも羽田に8往復を就航させる意向で、マリンエアと空路で結ばれ.... [続きを読む]
神戸新聞Web News
└神戸空港、広さ体感 滑走路完成ウオーク/神戸新聞ニュース/2005.06.27/
神戸観光壁紙写真
└神戸 ポートアイランド 神戸の人工島
└神戸空港・マリンエアと神戸スカイブリッジ
投稿: MARI. | 2005.07.04 18:36
nokiさん、コメントありがとうございます。
神戸空港ふれあいウォークキングはいかがでしたか?
梅雨だというのに今日もかなり暑かったのではないかと思います。
飛行場の滑走路は完成してしまえば歩くことができません。
私もいい体験ができました。
投稿: MARI. | 2005.06.27 00:42
おー、こんなに完成していたんですね。
今日行って見たのですが、受付が午後2時までというのを見逃していて参加できませんでした。
明日(今日?)再挑戦してみようと思います。
投稿: noki | 2005.06.26 02:45
神戸空港(神戸マリンエア)、神戸空港島ふれあいウォークキングは暑かったです。
ポートアイランドから飛行場まではほとんど陰というものがありません。
炎天下での片道3kmの道のりは厳しいです。
もし明日行かれる方がおられましたら、日傘、帽子は必需品です。
現地では、お菓子やペットボトル飲料が販売されていますが、水筒などの飲み物を持参した方がいいかもしれません。
体の不自由な方やお年寄りが優先ですがシャトルバスも走っています。
投稿: MARI. | 2005.06.25 23:00