砂利運搬船座礁・神戸市垂水区
明石海峡大橋のすぐ西の神戸市垂水区東舞子町海岸で徳島県の砂利運搬船「第八天神丸」が座礁。海上保安庁の巡視船、タグボートなどの救助活動の結果無事脱出することができました。
何年か前にも同じ場所で貨物船が座礁したことがありました。そのときの事故は貨物船がマンションの前の岸壁に衝突するという大きな事故でした。
右下の船が座礁した砂利運搬船「第八天神丸」
左の船は巡視船、タグボート、作業船
タグボートが第八天神丸に近づき作業船がロープを渡します
タグボートと作業船が第八天神丸を引っ張り出します
« グリーンピア三木・バラ園 | トップページ | アンネのバラ・西宮アンネのバラの教会 »
「神戸の話題」カテゴリの記事
- 神戸市プレミアム商品券「神戸ときめき商品券」8月17日発売!!先行販売は8月7日から!!プレミアム率20%!!(2015.08.06)
- 須磨音楽の森2015須磨離宮公園の入園が無料/神戸まつり2015離宮公園花火大会(2015.05.16)
- 神戸市 エコ&セーフティ神戸カーライフフェスタ2015・エコカー、電動アシスト自転車、セグウェイの試乗会(2015.05.15)
- 神戸市 第45回神戸まつり2015・東京ディズニーリゾートスペシャルパレード / フラワーロード、旧居留地周辺(2015.05.14)
- 神戸市須磨区 神戸まつり2015須磨音楽の森花火大会 須磨区のおまつり / 2015年5月16日(土)(2015.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
明石海峡座礁事故(海難事故)追記
船が座礁したのは20日午後10時30分頃。徳島市新浜本町4、川崎海運の貨物船「第八天神丸(492トン・乗組員4人)」が香川県・小豆島から神戸市長田区の長田港へ1150トンの砕石を運ぶ途中に座礁。
原因は44歳の船長の居眠りによるものらしい。
明石海峡大橋を通過するときには淡路島側を通るのが通常の航路だと言うことです。
投稿: 貨物船座礁 | 2005.05.23 18:30